2019年09月25日

青パパイヤが実りました。

昨年は、台風の影響で倒伏と塩害により収穫ができませんでした。

新城市でパパイヤできるの!?

良くみなさんに聞かれます。

新城市でできるのは未熟のパパイヤです。
パパイヤは熟すと黄色くなりフルーツですが、未熟のパパイヤは青パパイヤと言い野菜です。

ポリフェノールが豊富。
三大栄養素(タンパク、脂肪、糖分)を分解する酵素の持ち主です。
詳細は、パパイヤ健康食品レポートをご覧下さい。

今年は、台風の影響がないので、9月初旬から青パパイヤの収穫をしています。

このまま台風が上陸しなければ11月下旬まで収穫できます。











  

Posted by あにきさの情報館  at 19:41Comments(0)地元から青パパイヤの栽培

2018年06月23日

『南国フルーツの青パパイヤ』と、きゅうりメロンの栽培を始めました。


【腕こき通信】の書き込みを再開いたします。

新城市の南部地域で2011年より無農薬栽培 地産地消 新しい地元の食材に位置づけようと頑張ってきましたが、ニホンミツバチが姿を消しソバに受粉ができないため実ができず断念せざるおえませんでした。
ミツバチがまた育つ自然環境になり戻ってきてくれたらソバは育ちます。現在の状況ではソバ生産不可能です。タネを作るのが精一杯です。(一説にネコチノイド系の農薬が日本ミツバチを住めなくしたとも言われています。)
耕作放棄地を有効利用することができ、受粉の心配のいらない食材を三年程探ていました。それにかわる食材として『青パパイヤ』と『きゅうりメロン』に目が止まりました。
栽培するにあたりソバ栽培の経験から、
---------------------------------------------------
◇地域に根付かせるために必要な要素
 ・ 受粉の心配がいらない
 ・ 露地栽培ができる
 ・ 健康に良い
 ・ 短期間で収穫できる
 ・ 耕作放棄地の削減ができる
 ・ 雇用の拡大に繋がる   
 ・ 初期投資にお金がかからない。 
---------------------------------------------------
また、わけのわからないこと言い出したと周りの人は言います。
立ち止まってはいられないんです。
耕作放棄地は年々右肩上がりに増加しています。
今年すでに、『青パパイヤ』と『きゅうりメロン』のテスト栽培を始めています。
青パパイヤは、尾道、岡山、栃木、浜名湖、等いろいろな地で栽培している。
早い品種のものでは、5月に定植し9月下旬から収穫でき、健康にもいい。メタポにも効きめあり。
わたしにはもってこいの作物です。
秋には『しんしろパパイヤ』『戦国パパイヤ』『八名パパイヤ』『・・・・・』何でもいいのでネーミングつけて売り出そうと思う。

『きゅうりメロン』は近いうちにブームになると勝手に判断。
大きさは、巨峰の粒より少し大きいぐらい。
見た目は写真添付の通りスイカですね。切ると断面はキュウリ、味は・・・・ほんのりライムのような味とか!?
まだ食べてないので詳しいことはわかりません。

露地栽培ができ、栽培方法がキュウリと同じなので新しいフルーツとして位置づけれないか。

【青パパイヤ】









【きゅうりメロン】




〈Photo:しんしろ戦国青パパイヤプロジェクト事務局〉


  

Posted by あにきさの情報館  at 17:44Comments(0)青パパイヤの栽培

2015年06月15日

しんしろ星の子合唱団『はじめましてコンサート』

しんしろ星の子合唱団 『はじめましてコンサート』

当日券も販売します。
※前売り券が残った場合。

わたしたちにできること…..

いま、わたしたちにできること......

それは、コンサートをみなさんに伝えること。

そして、コンサートに来てくれる皆さんに最高の舞台を観てもらうこと。

感動してもらうこと。

歌は、息つぎ一つでイメージが変わってしまう。

わたしたちは、今『感動』を与えるために最高の舞台にするために日夜集まって練習しています。

※登校拒否、いじめ、虐待等・・・いろいろな事件がテレビで取り上げられています。子どもの人権を、このコンサートを通して知っていただきたい。

チケット販売中!!



みなさん 観に来てね・・・face01face01


はじめましてコンサート
 
私たち しんしろ星の子合唱団は、大人と子こどもが一緒になって活動する合唱団です。
 一生懸命に歌う姿、子供たちの楽しそうな姿を見ることを楽しみとし、励まし合い支え合いながらステージを作ってきました。
 子どもたちが健やかに育つこと、いじめがなくなること、世界中の人が幸せになること。
 どうしたら良いかを歌を通し考えました。私たちはみんな地球という星の子どもです。そんな風に考えたら大切なことに気づくかもしれませんね。
 まだまだ未熟な私たちですが、みんながいつも笑顔でいられることを大切にし、歌って踊ります。皆さん是非ご来場ください。

しんしろ星の子合唱団 団長 山本拓哉


Concert Program--------------

1.ステージ
  夢の玉手箱 ジブリの世界
   君をのせて
   ネコバスの歌
   となりのトトロメドレー
   いつでも誰かが 他

2.ステージ
  合唱組曲「子どもの人権宣言」
          作詞 高原 久美
             清水 則雄
          作曲 藤村記一郎

指揮 平野とも子
ピアノ 細野百合亜
ピアノ・シンセ 山下真理
演出 今泉吉孝

日 時 平成27年6月20日(土)
    昼の部 開場:13:00 開演:13:30
    夜の部 開場:18:00 開演:18:30

場 所 新城文化会館(小ホール)
    ※JR飯田線「新城」駅より 徒歩15分

入場料 大人 1500円(当日1600)
    小人  500円(当日 600)
    ※小人:3才〜高校生
    ※3歳以下のお子様は入場できません。(託児あり)

お問い合わせ・託児お申し込み
〒441-1376 愛知県新城市宮ノ前30-1(しんしろドリーム荘内)
しんしろ星の子合唱団事務局
TEL.0536-22-0802



私たち合唱団が中日新聞朝刊に紹介されました。



(2016.06.10 中日朝刊)  

Posted by あにきさの情報館  at 14:00Comments(0)

2013年06月07日

田舎の贅沢

今年もホタルの季節となりました。

いま、見ごろですよ!!

ホタル狩りに出掛けよう!!

カエルの合唱と川のせせらぎバックに、ホタルの乱舞いを観ることは今しかできません。

田舎の最高の贅沢。








(6月6日 夜8:00の様子)  

Posted by あにきさの情報館  at 10:30Comments(0)地元から

2013年03月30日

春そばの播種

朝7時集合で、春ソバの播種を行いました。

2年目の挑戦!!

タネ:『北早生』※昨年収穫した種を使用

桜淵公園の桜は『満開』です。その桜の花を遠くに眺めながらの播種作業。

畑は、◯田さん◯井さんが耕してくれました。ありがとうございます。

その畑に朝から『春そばの播種』でした。












市民農園(0.4a)→庭野農園(0.4a)

播種完了




  

Posted by あにきさの情報館  at 11:29Comments(0)平成25年 『春そば奮闘記』

2013年01月19日

蕎麦の寒ざらし

寒い中 作手の巴川へ

そばの寒ざらしをしに行って来ました。

寒いのに、馬鹿だ‼ アホじゃない!!

とか、友に言われましたが......

行動にうつしました。

ご協力いただいた皆様に有難うございました。




  

Posted by あにきさの情報館  at 22:00Comments(0)八名そばP.J

2013年01月07日

新年仕事始め



明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年の初詣は『田峰観音さん』へ行って来ました。

お詣りして、おみくじ引いたら......

『大吉』

こりゃぁ〜 春から縁起がいいわい!!



調子に乗って『縁起かつぎ』



『縁結び』のお札を購入。

今年は結婚するぞぉ〜w。



今日から仕事始め。

休みが続いたんで『休みボケ中!!』

  

Posted by あにきさの情報館  at 15:06Comments(0)雑感

2012年12月11日

復習してみた。

蕎麦打ちの講師の先生を長野県駒ヶ根市からお越しいただき勉強会を開催してから1週間。
時間を見つけいろんなことを復習してみた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、そば粉1000g+つなぎ粉100gで打つ
2、水ではなく43度のお湯で
3、水回しから切るまでの工程を20分で
4、麺の厚みはマッチ棒の太さに
5、茹でるときは1人前ずつ(大きなずん胴、火力等あれば多くても可)
6、水洗いしたら素早く盛り付け食してもらう。(全部揃うまで待っていてもらうのはNG)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな訳で、挑戦してみた。
作業時間20分(何とか完成)



コレがまた美味い!!

食した人曰く、
繋ぎが少ない分、かたいという人が多い。

のどごしも問題ナシ。

5分以内に食べてもらうこと。

※ソバの麺は切った後30程置いた方が香りがいいようだ。(打ち立てもイイけど・・・)























  

Posted by あにきさの情報館  at 15:54Comments(0)八名そばP.J

2012年11月09日

収穫祭のご案内

『八名そばプロジェクト収穫祭』を下記の日程で行ないます。

日時 11月24日(土) 受付 AM9:00〜

場所 庭野公民館(庭野小学校隣)

会費 500円(※保険、材料費等)

内容(スケジュール) 

   09:00〜10:00 受付

   09:30〜14:00 石臼でのソバの製粉作業体験

   10:00〜11:00 手打ちによるそば打ち体験教室(1回目)
   11:00〜12:00 手打ちによるそば打ち体験教室(2回目)
   12:00〜13:00 手打ちによるそば打ち体験教室(3回目)
   13:00〜14:00 手打ちによるそば打ち体験教室(4回目)
  
   10:30〜15:00 お釜で火を炊きそば茹で体験(※出来た方から順にそばを茹でてそばを味わってもらう。)

   15:00〜15:30 交流会
   15:30〜16:00 掃 除(皆で手分けして掃除しよう!!)

   ※そばは一鉢(3〜4人前の分量)になります。3人1組でそば打ち体験していただきます。

  

Posted by あにきさの情報館  at 11:48Comments(0)八名そばP.J

2012年11月05日

『脱穀・唐箕』そして『刈取り』

土日のソバ脱穀ハイライト写真

11月3日(土) 晴れ

庭野小学校の前、ソバから脱穀を始めました。


足踏み脱穀機


奥でやっているのが、足踏み脱穀機、手前が唐箕です。(ゴミが飛んでいるのがわかると思います。)


昼の休憩、田舎料理で....


午後かたスタート





旧式のやり方ですが、シートを敷いてその上にソバを置き叩く。
これが、結構ストレス解消と効率性がイイ!! 余分な枝が入らないので後の唐箕作業が楽になる。
(竹の棒を持ってます・・・・)


大勢のスタッフが手伝ってくれています。


この後、フルイにかけて大まかな選別を行い『唐箕』作業となります。

写真は、メンバーの誰かが撮っていると思うので後日。

11月4日(日) 晴れ

朝9:00〜

市民農園のソバ刈り 約6畝刈取る。









ありがっさま。刈取り終了。

ハザに掛け終わる頃には薄暗くなっていました。

  

Posted by あにきさの情報館  at 10:35Comments(0)八名そばP.J

2012年10月31日

刈取りと脱穀

本日、庭野地区のソバ農園の刈取りが終了しました。






協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

10月27日は、52名
10月30日は、8名
10月31日は、3名

でした。

引き続き、

11月3日(土)午前9:00~

場所:ソバ畑(ローソン新城庭野店 徒歩2分)駐車場あります。


ソバの脱穀を行います。

もちろん、人力でやっちゃいます。

『足踏み脱穀機』

『唐箕(とうみ)』

体験したい方は、お越し下さい。

量も少々多いので、動力の機械も......

天気の様子を見て判断します。

  » 続きを読む

Posted by あにきさの情報館  at 22:32Comments(0)八名そばP.J

2012年10月28日

1ヶ月振りの放送

1ヶ月振りの『のんすけ放送局』です。

先月は軽トラ市始まって以来、はじめての『雨』で、放送ができませんでした。

さて、10月28日(日)の放送です。

放送日、記載間違っております。

2012.11.28→2012.10.28が、正しいです。

http://www.ustream.tv/recorded/26481029
  

Posted by あにきさの情報館  at 23:59Comments(0)のんすけ放送局

2012年10月21日

長い一日

土曜日、JA農協祭に『八名そばプロジェクト』で、参加しました。







この様な祭りに参加したのは初めてです。
私たちは2チームに分かれて作業をしました。

ブースに『足踏み脱穀機、唐箕、石臼』を持ち込み体験できるテーマパークを作るチーム。

12時から配布する『試食用』の蕎麦を用意するチーム。

どちらも朝7時から用意が始まりました。

私はそば打ちをするのが仕事です。現在、プロジェクトメンバーにそば打ちできるのは私しか居ません。(笑)

今日は試食用100食分の蕎麦(品種:信濃一号)を打つことが与えられた仕事です。

1kgずつ4鉢、計4kg打ちました。

簡単に4kgと言われるとおもいますが、通常ザルにすると、48人分を一人で手打ちにしたことになります。

試食する方に『上手い』と言ってもらいたい。『また食べたい。』と、言ってもらいたい。

そのため精魂込めて打ちました。

試食用の蕎麦は7分で終了。

せっかく、並んだのに食するコトできなかった方申し訳けありませんでした。

試食した人は、どう思ったんだろうか?
気になるところです。

JA農協祭り終了後、地元の秋祭りです。
歌舞伎公演の裏方やらせていただきました。
















11時40分帰宅。

よくできました。  

Posted by あにきさの情報館  at 21:21Comments(0)八名そばP.J

2012年10月19日

『庭野座歌舞伎公演』

『庭野座歌舞伎公演』

日時:平成24年10月20日(土)午後3時30分開演

場所:庭野神社歌舞伎舞台

第1部(3時30分〜)
 高校生バンド演奏

第2部(4時30分〜)
 歌舞伎公演
 子ども歌舞伎
  時今也桔梗旗揚(本能寺・馬盥・愛宕山の場)
  信州川中島余話(輝虎配膳の場)
 大人歌舞伎
  源平布引三段目(九郎助住家実盛物語)


子どもたちは、8月初旬に台本を渡され『台詞の言い回し』練習、9月からは『所作(動き)』の練習をしてきました。庭野座歌舞伎公演は1年に一度、庭野神社のお祭りに併せて開催されています。
是非、この機会にご高覧いただきたくご案内申し上げます。

本日、午後6時より『三味合わせ』です。

昨年の歌舞伎ライブ







  

Posted by あにきさの情報館  at 09:55Comments(0)地歌舞伎

2012年10月11日

ソバの刈取り作業

八名そばの刈取り体験教室

ソバの刈取りの季節になりました。
黒くて三角ソバの実が沢山できています。収穫の秋、皆さん一緒にソバの刈取りをしませんか?
お友達お誘いのうえ起こし下さい。

※この体験教室は誰でも参加することができます。

下記の日程で『八名そば』の刈取り体験教室を行ないます。

日時:10月27日(土) 朝8:00〜15:30頃まで
場所:新城市庭野地内 ソバ農園
集合場所:ソバ農園(ローソン新城庭野店より徒歩2分)
参加費:500円(1人)
募集人員:50名程度
用意するもの:弁当(午後も協力頂ける方)、軍手、タオル、畑仕事の作業ができる衣装。
(カマをお持ちの方は持参いただけると助かります。)
※追加事項
昼食についてですが『おにぎり』と『豚汁』を用意しますが、数に限りがありますので、お弁当をお持ちいただくとたすかります。
作業を朝から最後までお手伝いしていただいた方には、今後開催いたします『収穫祭(そば打ち体験教室)』への招待券をプレゼントいたします。


集合場所地図



(2012/10/11ソバ農園)

申し込みは、参加人数を下記電話又は、アドレスまでご連絡下さい。
新城南部ファンクラブ 事務局
TEL 0536-22-2236
E-mail:87soba@sdlmt.net
  

Posted by あにきさの情報館  at 10:00Comments(0)八名そばP.J

2012年10月09日

庭野座歌舞伎公演のご案内

稔りの季節ですね!!
毎週土日は、お祭りが行なわれていますね!!
私たちの地域では、歌舞伎の公演を行ないます。
庭野座は一年に一度だけ庭野神社秋祭りに併せて歌舞伎公演を行なっています。



----------------------
庭野神社秋祭り
----------------------
『庭野座歌舞伎公演』
日時:平成24年10月20日(土)午後4時30分開演
場所:庭野神社歌舞伎舞台
外題:
子ども歌舞伎
 時今也桔梗旗揚(本能寺・馬盥・愛宕山の場)
 信州川中島余話(輝虎配膳の場)
大人歌舞伎
 源平布引三段目(九郎助住家実盛物語)
---------------------------------


子どもたちは夏休み前から台本を渡され台詞の稽古、9月初旬からは立ち稽古が始まりました。
そして、10月20日の公演には、皆様にすばらしい立ち回り(演技)をお見せいたします。

この機会に是非、新城の庭野に伝わる地歌舞伎をご覧いただきたくご案内申し上げます。

【追加】
歌舞伎の上演前の午後3時30分からは、高校生バンドによる演奏があるそうです。
お楽しみ下さい。



  

Posted by あにきさの情報館  at 12:35Comments(0)地歌舞伎

2012年10月08日

富永神社例大祭

土曜、日曜日と『お祭り』に、行って来ました。
(2日目)












(3日目)






















2日間参加させていただき、多くの人と出会い、多くのことを学びました。
皆さんお世話になりました。
------------
今日からは、地元祭礼の準備です。
10月20日(土)は、庭野神社秋祭『歌舞伎』奉納があります。
子ども歌舞伎 2外題
大人歌舞伎 1外題
  

Posted by あにきさの情報館  at 10:59Comments(0)地元から

2012年10月04日

マコモ収穫

平成24年のマコモを収穫しました。

本年、出来がよくありませんが何とかなりました。



初物は、遠くの友に発送します。
  

Posted by あにきさの情報館  at 16:51Comments(0)マコモダケ

2012年10月01日

台風の爪痕

ソバ畑に行ってきました。
台風でソバはなぎ倒されてしまってます。
幸い倒れただけで、茎は折れてはおらず成育には支障が出ないと思います。

台風一過。

太陽が眩しい。

ミツバチたちも受粉がんばってました。






  

Posted by あにきさの情報館  at 12:21Comments(0)八名そばP.J

2012年09月28日

お花見します。

『ソバのお花見と勉強会開催について』
ソバ畑にてワークショップ開催!!




ソバ作りも折り返し地点に入りました。協力いただいている方たちに感謝するとともに、畑一面に咲いたソバの花を皆さんに見ていただきたい。そんな思いで『お花見会』を計画しました。
明日なら雨も大丈夫そうですので、是非この機会にお越しください。
ソバをこれから作って見たいという人もノウハウを知ることできるかも。

日時:9月29日(日)10:30~
場所:庭野のソバ畑
※ローソン新城庭野店より徒歩2分

勉強会の後のご苦労さん会に参加希望の方は
会費:一般1000円(会員:500円)

  

Posted by あにきさの情報館  at 11:44Comments(0)八名そばP.J